恩人
今や、私には恩人と呼べる人が沢山います。
恩人のうちの一人、一般社団法人ジュニアマナーズ協会の田中理事長。
実は出会って1年以上もたつのに、話したことが無かったのですが。。。
それでも、時々柔らかい、ゆったりとした話し口調で、誰かと話している声が耳に入り、
あんな風に、ゆったりと生きたいなぁ、と思いつつ。
自分の目の前にある山積みの仕事に取り組んでいました。
実は、私はマルチタスク型でなく、1点集中型。
1年以上も話さなかった理由は、私が自分の仕事、1点だけに集中していたから。
つまり、ひとつの事に集中し始めたら周りが見えなくなっていく。。。
それは、悪いことだとは思わないけれども、でも社交的になれる機会を逃し、
知らない間にひとり、取り残されてしまうケースが多いのです(笑)
あれから、1年。
田中理事長、ご挨拶させて頂いた時、すごく、おっとりとにこっと、笑って返してくれて。
すごくまぶしかった。
嬉しさがこみ上げ、つい色々話し始めた私。
その挨拶の初日。
理事長から出たオリンピックのお話し。
すごく、感激。またとないチャンス!
そして、理事長の存在の大きさを改めて感じました。
すごく、可愛らしく、小さな体。
でも、されている事は、でっかく、誰にもできないようなこと。
本当に、感謝しています。
人が人に何かをする時、彼女のように出来る人ってどれくらいいるだろうか?
相手に見返りを求めず、ただ、子供たちの事を考えていける。
これこそ、真の教育者の姿。
この姿を忘れないように、心に留め、これからの仕事をご一緒させて頂けることに感謝と、願いを込めて。
ワクワクできる1日1日を過ごしています。

一般社団法人ジュニアマナーズ協会の田中理事長